コラム
【NHK杯】男子SPレビュー/羽生無念の欠場 ブラウンは手書きの激励メッセージ
ISU・GP(グランプリ)シリーズ第4戦NHK杯(大阪府・大阪市中央体育館)男子SPは、羽生結弦が試合前日の怪我(右足関節外側靱帯損傷)で直前に欠場する波乱の中、ベテランが躍動した。30歳のセルゲイ・ヴォロノフ(ロシア)と29歳のアレクセイ・ビシェンコ(イスラエル)が共に自己ベストに迫る得点で1位(SP得点90.06|技術点49.18|演技構成点40.88)、2位(85.52|技術点45.84|演技構成点39.68)の好発進。
GPファイナル進出の期待がかかるアメリカ男子の2人、ジェイソン・ブラウンとアダム・リッポンが僅差の3位(85.36|技術点40.58|演技構成点44.78)、4位(84.95|技術点43.16|演技構成点41.79)で続いた。日本が誇るショーマン、友野一希と佐藤洸彬も共にGPデビュー、NHK杯初出場で自己ベストを更新し6位(79.88|技術点43.80|演技構成点36.08)、10位(75.95|技術点40.56|演技構成点35.39)。
現在の男子シングルには、2つの“リーグ”が存在する。上位リーグでは、4回転を数種類持つマルチ4回転ジャンパーかつ、ジャッジの評価点である演技構成点でアドバンテージを持つ、世界6強が混戦している。その内の2人、羽生とパトリック・チャン(カナダ)の欠場により、今大会の男子は、まるでソチ五輪シーズン頃の戦いを見るようだった。当時は1種類の4回転で、その4回転を計3本(SPで1本、FSで2本)決めることが表彰台争いの条件だった。また、3回転ジャンパーが完璧な演技をすれば、4回転ジャンパーの少しのミスで上回る勝機もあった。
SPでは、4回転ジャンパーであるヴォロノフとビシェンコがノーミスの演技を見せた。実績と自己ベストで両者をしのぐ3回転ジャンパーのブラウンとリッポンは、それぞれダンスで魅了したがジャンプにミスがあり、1位ヴォロノフには約5点離されて折り返した。
SPでの演技構成点からすれば、FSではブラウンが、リッポンに対し約6点、ヴォロノフに8点、ビシェンコに10点のアドバンテージを持ち、GP初戦で挑み回転不足の転倒で7.5点を失った4トゥループをどうするかにも注目が集まる。同時に、リッポンもシーズン初戦で回転不足の転倒となった4ルッツを投じるか。男子FSで計8回あるジャンプは、その加点を着実に積み重ねることで、4回転1~2本程度の点差は補える。FSは、頭脳戦としてもおもしろい展開になっている。
SPトップ3による会見で、ヴォロノフは年齢について聞かれ、「ロシアでは、ベテランはリスペクトされています。30歳は“人生これから”という時。一番大切なのは、自分のやっていることに愛情を持つこと。好きこそ物の上手なれです」と答えた。年明けに三十路を迎えるビシェンコも、「年齢はただの数字。競技は年齢に関わらず、氷上でいかに演技するかにかかっています」と続けた。
男子FS最終グループの1番滑走はリッポン、2番キーガン・メッシング(カナダ、SP5位)、3番友野、4番ヴォロノフ、5番ビシェンコ、最終滑走はブラウンとなった。佐藤は2番滑走。ブラウンは優勝でGPファイナルに進出する。
ブラウンはSPのキスアンドクライで、羽生に向け手書きで「ゆずるさんへ はやくよくなってください!!(原文ママ)」とメッセージを寄せ、「医師の最終判断」で欠場となった羽生は年末の全日本選手権での健闘を誓った。
文:Pigeon Post 島津愛子
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
関連記事
トピックス
-
MLB
大谷翔平の最新情報はこちら!
-
プロ野球
12球団の最新情報はこちら!
-
ゴルフ
国内女子ツアーの最新情報はこちら!
-
プロ野球
13:00~
楽天 vs 日本ハム、DeNA vs 巨人 他 -
ゴルフ
ソルハイムカップ
-
大相撲
9月場所千秋楽 熱海富士vs朝乃山 他
-
Jリーグ
15:00~
J1 鹿島vs横浜FM、湘南vs川崎F ほか -
ラグビーW杯
24:45~
プールB スコットランドvsトンガ 他 -
プロ野球(2軍)
12:30~
ファーム戦 楽天 vs 日本ハム ほか -
MLB
9:40~
カージナルス(ヌートバー)戦 ほか -
競馬
15:35~
神戸新聞杯(GII) ほか -
プロ野球
ロッテ・佐々木朗希が急きょ登板回避
-
プロ野球
巨人・坂本勇人が通算1000打点達成!
-
大相撲
大関・貴景勝が4場所ぶり4度目の優勝
-
ラグビーW杯
アイルランド、前回王者の南アを撃破
-
バレー
FIVBパリ五輪予選 女子W杯バレー
-
プロ野球
ドラフト会議 最新情報をチェック
-
モーター
F1日本GP 鈴鹿での戦いに注目
-
卓球
張本美和選手 独占インタビュー後編
-
ラグビーW杯
9月8日~10月28日
ラグビーW杯