dmenuスポーツ

ジャンプ

ジャンプの種類

  • トゥーループイメージ

    トゥループ

  • サルコウイメージ

    サルコウ

  • ループイメージ

    ループ

  • フリップイメージ

    フリップ

  • ルッツイメージ

    ルッツ

  • アクセルイメージ

    アクセル

トゥループ

トゥーループ

反時計(左)回りの場合、右足で後ろ向きに入り、左足のつま先(トゥ)を突いて右足で踏み切る。ジャンプは全て右足で降りるため、着氷後直ちにジャンプ出来るトゥループはコンビネーションのセカンドジャンプで多用される。6種類の内、点数は一番低い。

得点:
3トゥループ 基礎点4.2 満点6.3
4トゥループ 基礎点9.5 満点14.25

ページトップへ

サルコウ

サルコウ

反時計(左)回りの場合、左足で後ろ向きに入り、右足を振り上げて左足で踏み切る。近年はコンビネーションに組み込まれ、3回転+1オイラー+3サルコウの3連続ジャンプとしてよく見られるようになった。6種類の内、点数は一番低いトゥループと同程度に設定されている。

得点:
3サルコウ 基礎点4.3 満点6.45
4サルコウ 基礎点9.7 満点14.55

ページトップへ

ループ

ループ

反時計(左)回りの場合、右足で後ろ向きに入り、そのまま右足で踏み切る。ループもトゥループ同様に着氷後直ちにジャンプ出来るが、ループは降りた右足だけで踏み切るため、コンビネーションのセカンドジャンプでタイミングを合わせるのは難しい。3回転+3ループは回転不足のリスクがあり、希少な技となっている。6種類の内、点数は一番低いトゥループとサルコウより一段階上に設定されている。2018-19シーズンより、3連続コンビネーションのセカンドジャンプで使われる1ループの正規表記及び名称が「オイラー」となった。

得点:
3ループ 基礎点4.9 満点7.35
4ループ 基礎点10.5 満点15.75

ページトップへ

フリップ

フリップ

反時計(左)回りの場合、左足で後ろ向きに入り、右足のつま先(トゥ)を突き、左足のエッジ(刃)は「インサイド(親指側)」で踏み切る。明確にインサイドでなければ「エッジエラー」の減点を受ける。6種類の内、点数は中程度に設定されている。

得点:
3フリップ 基礎点5.3 満点7.95
4フリップ 基礎点11.0 満点16.5

ページトップへ

ルッツ

ルッツ

反時計(左)回りの場合、左足で後ろ向きに入り、右足のつま先(トゥ)を突き、左足のエッジ(刃)は「アウトサイド(小指側)」で踏み切る。明確にアウトサイドでなければ「エッジエラー」の減点を受ける。6種類の内唯一、助走の流れとは逆方向にジャンプしなければならず、左足アウトサイドエッジで踏み切ることも難しく、最高難度のアクセルに次ぐ点数となる。

得点:
3ルッツ 基礎点5.9 満点8.85
4ルッツ 基礎点11.5 満点17.25

ページトップへ

アクセル

アクセル

反時計(左)回りの場合、左足で前向きに踏み切る最高難度のジャンプ。唯一前向きに踏み切り、他のジャンプより半回転多いことから、ISU史上、女子の3アクセルと男子の4アクセル成功者は数少ない。

得点:
2アクセル 基礎点3.3 満点4.95
3アクセル 基礎点8.0 満点12.0

4アクセル 基礎点12.5 満点18.75

ページトップへ

規定ジャンプ

  • 【男子SP】
    2回転または3回転アクセル、3回転または4回転ソロ、2回転と3回転・3回転と3回転・4回転と2回転または3回転のコンビネーション(3アクセルは1回まで、コンビネーションではソロのジャンプを重複しない)
    ■トップ選手の標準的なジャンプ構成 3アクセル、4回転、4回転+3回転
    ■参考例)羽生結弦
    2018年平昌五輪(SP1位)
    4サルコウ、3アクセル、4トゥループ+3トゥループ
  • 【女子SP】
    2回転または3回転アクセル、3回転ソロ、3回転と2回転または3回転と3回転のコンビネーション(3アクセルは1回まで、コンビネーションではソロのジャンプを重複しない)
    ■トップ選手の標準的なジャンプ構成 2アクセルまたは3アクセル、3回転、3回転+3回転
    ■参考例)浅田真央
    2014年世界選手権(自己ベスト)
    3アクセル、3フリップ、3ループ+2ループ
  • 【男子FS】
    7回|コンビネーションは3回まで、3連続コンビネーション1回まで(同種類の同回転数ジャンプは2本までで、その内、3回転で2本入れられるのは2種類まで、2本分の4回転は1種類まで)
    ■トップ選手の標準的なジャンプ構成 4回転が2種類以上で計3~6本
    ■参考例)羽生結弦
    2018年平昌五輪(金メダル)
    4サルコウ、4トゥループ、3フリップ、4サルコウ+3トゥループ、4トゥループ、3アクセル+1ループ+3サルコウ、3ループ、3ルッツ(※2017-18平昌五輪シーズン以前の規定では、男子FSはジャンプ8回で2本分の4回転を2種類まで入れられた)
  • 【女子FS】
    7回|コンビネーションは3回まで、3連続コンビネーション1回まで(同種類の同回転数ジャンプは2本までで、その内、3回転で2本入れられるのは2種類まで、2本分の4回転は1種類まで)
    ■トップ選手の標準的なジャンプ構成は、アクセルを除く5種類の3回転計7本で、より高難度の構成には3アクセルや4回転が加わる
    ■参考例)浅田真央
    2014年ソチ五輪(自己ベスト)
    3アクセル、3フリップ+3ループ、3ルッツ、2アクセル+3トゥループ、3サルコウ、3フリップ+2ループ+2ループ、3ループ
  • 【得点】
    難易度に応じ各種類の基礎点が定められ、コンビネーションジャンプは各基礎点の合計となる。出来ばえ(Grade Of Execution=「GOE」)によりGOEー5からGOE+5までの11段階の評価がなされ、アクセルを除く3回転は±2.1(トゥループ)~±2.95点(ルッツ)、3アクセルは±4点、4回転は±4.75(トゥループ)~±5.75点(ルッツ)の加点減点を受ける。4分の1回転以上の回転不足になれば基礎点は80%に、半回転足りなければ1回転少ないジャンプの基礎点となる。演技後半のジャンプは基礎点が1.1倍になるが、2018-19シーズンより、SPはラストジャンプ、FSはラスト3回のみが加算対象となった。
    ■参考例)羽生結弦
    2019年スケートカナダ FS演技後半(自己最多得点のジャンプ)
    4トゥループ+1オイラー+3フリップの得点:4トゥループ基礎点(1.1倍)10.45+1オイラー基礎点(1.1倍)0.55+3フリップ基礎点(1.1倍)5.83+加点4.07=20.9点

文:Pigeon Post 島津愛子
イラスト:Paja
監修:澤田亜紀(関西大学アイススケート部コーチ)

ページトップへ

ルールをわかりやすく解説 基礎知識

トピックス

スコア

3月31日(金)

  • 試合前 浦和
      19:00  

4月1日(土)

  • 横浜FC 試合前 福岡
      14:00  
  • 新潟 試合前 名古屋
      14:00  
  • 京都 試合前 神戸
      14:00  
  • 鹿島 試合前 広島
      15:00  
  • 湘南 試合前 G大阪
      15:00  
  • 鳥栖 試合前 FC東京
      15:00  
  • C大阪 試合前 横浜FM
      16:00  
  • 札幌 試合前 川崎F
      19:00  

一覧を見る

2月23日(水)

  • G大阪 試合前 C大阪
      14:00  
  • 大分 鹿島
      試合中止  
  • 名古屋 試合前 清水
      14:00  
  • 徳島 試合前 広島
      14:00  
  • 京都 試合前
      14:00  
  • 鳥栖 試合前 札幌
      15:00  
  • FC東京 試合前 磐田
      15:00  
  • 湘南 試合前 福岡
      15:00  

一覧を見る

4月1日(土)

  • FC大阪 試合前 富山
      14:00  
  • 岐阜 試合前 琉球
      15:00  

4月2日(日)

  • 今治 試合前 奈良
      13:00  
  • 八戸 試合前 北九州
      14:00  
  • 福島 試合前 岩手
      14:00  
  • 相模原 試合前 沼津
      14:00  
  • 松本 試合前 鳥取
      14:00  
  • 長野 試合前 YS横浜
      14:00  
  • 讃岐 試合前 鹿児島
      14:00  
  • 宮崎 試合前 愛媛
      15:00  

一覧を見る

4月30日(日)

  • アルヒラル 試合前 浦和
      02:30  

5月6日(土)

  • 浦和 試合前 アルヒラル
      18:00  

一覧を見る

4月11日(火)

  • ベンフィカ試合前インテル
     28:00 
  • マンチェスターC試合前バイエルン
     28:00 

4月12日(水)

  • レアル・マドリー試合前チェルシー
     28:00 
  • ミラン試合前ナポリ
     28:00 

4月18日(火)

  • チェルシー試合前レアル・マドリー
     28:00 
  • ナポリ試合前ミラン
     28:00 

4月19日(水)

  • インテル試合前ベンフィカ
     28:00 
  • バイエルン試合前マンチェスターC
     28:00 

一覧を見る

4月13日(木)

  • フェイエノールト試合前ローマ
     25:45 
  • マンチェスターU試合前セビージャ
     28:00 
  • ユヴェントス試合前スポルティング
     28:00 
  • レヴァークーゼン試合前ユニオン・サン・ジロワーズ
     28:00 

4月20日(木)

  • セビージャ試合前マンチェスターU
     28:00 
  • スポルティング試合前ユヴェントス
     28:00 
  • ユニオン・サン・ジロワーズ試合前レヴァークーゼン
     28:00 
  • ローマ試合前フェイエノールト
     28:00 

一覧を見る

4月1日(土)

  • クレモネーゼ試合前アタランタ
     22:00 
  • インテル試合前フィオレンティーナ
     25:00 
  • ユヴェントス試合前ヴェローナ
     27:45 

4月2日(日)

  • ボローニャ試合前ウディネーゼ
     19:30 
  • スペツィア試合前サレルニターナ
     22:00 
  • モンツァ試合前ラツィオ
     22:00 
  • ローマ試合前サンプドリア
     25:00 
  • ナポリ試合前ミラン
     27:45 

4月3日(月)

  • エンポリ試合前レッチェ
     25:30 
  • サッスオロ試合前トリノ
     27:45 

一覧を見る

3月31日(金)

  • マジョルカ試合前オサスナ
     28:00 

4月1日(土)

  • ジローナ試合前エスパニョール
     21:00 
  • アスレティック・ビルバオ試合前ヘタフェ
     23:15 
  • カディス試合前セビージャ
     25:30 
  • エルチェ試合前バルセロナ
     28:00 

4月2日(日)

  • セルタ試合前UDアルメリア
     21:00 
  • レアル・マドリー試合前バリャドリー
     23:15 
  • ビジャレアル試合前レアル・ソシエダ
     25:30 
  • アトレチコ・マドリー試合前ベティス
     28:00 

4月3日(月)

  • バレンシア試合前ラジョ・バジェカーノ
     28:00 

一覧を見る

4月1日(土)

  • マンチェスターC試合前リヴァプール
     20:30 
  • ボーンマス試合前フラム
     23:00 
  • ブライトン試合前ブレントフォード
     23:00 
  • クリスタルパレス試合前レスター
     23:00 
  • アーセナル試合前リーズ
     23:00 
  • ノッティンガム・フォレスト試合前ウルヴァーハンプトン
     23:00 
  • チェルシー試合前アストンヴィラ
     25:30 

4月2日(日)

  • ウェストハム試合前サウサンプトン
     22:00 
  • ニューカッスル試合前マンチェスターU
     24:30 

4月3日(月)

  • エヴァートン試合前トッテナム
     28:00 

一覧を見る

3月31日(金)

  • フランクフルト試合前VfLボーフム
     27:30 

4月1日(土)

  • シャルケ試合前レヴァークーゼン
     22:30 
  • ライプツィヒ試合前マインツ
     22:30 
  • ヴォルフスブルク試合前アウグスブルク
     22:30 
  • ウニオン・ベルリン試合前シュツットガルト
     22:30 
  • フライブルク試合前ヘルタ
     22:30 
  • バイエルン試合前ドルトムント
     25:30 

4月2日(日)

  • ケルン試合前ボルシアMG
     22:30 
  • ブレーメン試合前ホッフェンハイム
     24:30 

一覧を見る

3月31日(金)

  • マルセイユ試合前モンペリエ
     28:00 

4月1日(土)

  • AJオセール試合前トロワAC
     24:00 
  • レンヌ試合前RCランス
     28:00 

4月2日(日)

  • リール試合前ロリアン
     20:00 
  • クレルモン・フット試合前ACアジャクシオ
     22:00 
  • ナント試合前スタッド・ランス
     22:00 
  • アンジェ試合前ニース
     22:00 
  • ブレスト試合前トゥールーズ
     22:00 
  • モナコ試合前ストラスブール
     24:05 
  • パリ・サンジェルマン試合前リヨン
     27:45 

一覧を見る

3月31日(金)

  • ズルテ・ワレゲム試合前アントワープ
     27:45 

4月1日(土)

  • セルクル・ブルージュ試合前コルトレイク
     23:00 
  • ウェステルロー試合前シャルレロワ
     25:15 
  • RFCセラン試合前ゲント
     25:15 
  • オーステンデ試合前スタンダール
     27:45 

4月2日(日)

  • ゲンク試合前ルーヴェン
     20:30 
  • オイペン試合前アンデルレヒト
     23:00 
  • メヘレン試合前ブルージュ
     25:30 
  • ユニオン・サン・ジロワーズ試合前シント・トロイデン
     26:15 

一覧を見る

4月1日(土)

  • AZ試合前ヘーレンフェーン
     23:30 
  • エクセルシオール試合前トウェンテ
     25:45 
  • NEC試合前PSV
     27:00 
  • カンブール・レーバーデン試合前エメン
     27:00 
  • ワールワイク試合前フィテッセ
     28:00 

4月2日(日)

  • ゴー・アヘッド・イーグルス試合前アヤックス
     19:15 
  • ユトレヒト試合前フォレンダム
     21:30 
  • スパルタ試合前フェイエノールト
     21:30 
  • シッタルト試合前フローニンゲン
     23:45 

一覧を見る

3月31日(金)

  • GDエストリル・プライア試合前ジル・ヴィセンテ
     28:15 

4月1日(土)

  • FCヴィゼラ試合前カーザ・ピアAC
     23:30 
  • ヴィトリア試合前パソス・デ・フェレイラ
     26:00 
  • スポルティング試合前サンタクララ
     28:30 

4月2日(日)

  • マリティモ試合前ボアヴィスタ
     23:30 
  • GDシャヴェス試合前ブラガ
     23:30 
  • リオ・アヴェ試合前ベンフィカ
     26:00 
  • ポルト試合前ポルティモネンセ
     28:30 

4月3日(月)

  • ファマリカン試合前FCアロウカ
     28:15 

一覧を見る

競技一覧

外観

競技一覧 速報中
トップへ戻る