ヨガ 最新情報
1日1分♪真夏を楽しむために知っておきたい、夏バテ解消ヨガポーズ
はじめまして!ホットヨガスタジオLAVAのトップインストラクターとしてLAVAの店舗や、オンラインヨガUCHIYOGA+にて、ヨガのクラスを担当しています、小川実納です。
今年は梅雨があっという間に過ぎ去り、一気に真夏の暑さがやってきたので、カラダがだるく感じたり、食欲が落ちてきたり、夏バテを実感されている方も多いのではないでしょうか。
まだまだこの暑さは続きそうなので、ヨガでカラダを整え、この夏を楽しく乗り切りましょう!
ねじるだけでカラダがスッキリ!?「半分の魚の王のポーズ」
そもそもなぜ夏バテが起きるのでしょうか?
原因は様々ありますが、大きく3つの原因があると言われています。
【夏バテの原因:その1】自律神経の乱れ
冷房の効いた室内、うだるような暑さの屋外。その気温差が激しいため、体温調節機能がうまく働かず自律神経のバランスが崩れてしまいます。
【夏バテの原因:その2】水分代謝機能の低下
暑さをしのぐため、汗で失った水分量を補うこの時期の水分摂取は必須ですが、水分の代謝機能が落ちていると、カラダのだるさを生じてしまいます。
【夏バテの原因:その3】栄養不足
夏の食事は冷たいものや簡単に済ませられるものを選びがちですが、そうすると栄養が偏ってしまったり、食事により内臓が冷え、食べ物をうまく消化できず、栄養をしっかり吸収できなくなってしまいます。
夏バテ解消には、自律神経を整え、水分の循環を良くし、内臓機能を高めることがポイント。
これらを叶えてくれるのが、「半分の魚の王のポーズ」なんです!
「半分の魚の王のポーズ」は、ウエストをねじることで内臓機能を活性化し、腰や背中・背骨周りを緩めることで自律神経の調整に効果的なポーズ。
ベットの上や椅子に座ったままでも簡単にできるので、ぜひ行ってみてくださいね!
■半分の魚の王のポーズの取り方
(1)長座で座り右ひざを立て、右足を左脚の外側におく。
(2)左ひざを曲げ、かかとをお尻の方へ引き寄せる。このとき、両方のお尻を床につけておく。
(3)左手を右ひざにおき、右手をカラダの後ろにつく。
(4)息を吸って背筋を伸ばし、息を吐きながら下腹部から上半身をゆっくりと右にねじる。
視線を後ろに向け、背骨全体に呼吸を通すイメージで深く呼吸を繰り返しましょう。(3~5呼吸キープ)左右反対も同様に行う。
■半分の魚の王のポーズのポイント
・(2)でお尻が床から浮く場合は、下の脚を前に伸ばしたままでOK!お腹をしっかりねじることを優先しましょう。
・(4)のとき、背筋を上に伸ばしたまま、背骨を下から上に向かってゆっくりねじり上げましょう。
1日1分で代謝を爆上げ!「プレイヤーズツイストのポーズ」
冷房の効いた室内で長時間過ごしたり、冷たい食べ物や飲み物を摂ることで、意外と夏のカラダは冷えています。
「冷えは万病のもと」とも言われるように、カラダの不調を招くきっかけになるだけではなく、なんと、体温が1度下がることで、基礎代謝は13%もダウンすると言われています。
効率的に基礎代謝を上げ、夏バテを防ぐには、カラダの中でも大きな筋肉が集まる下半身をしっかり使うことと、血液が多く集まるお腹を温めてることが大切!
「プレイヤーズツイストのポーズ」は、まさにその両方が叶うポーズです。
左右約1分ポーズをとるだけでカラダが内側からポカポカしてきますよ!
体温と代謝を上げて、今こそ夏バテにサヨナラを告げましょう!!
■プレイヤーズツイストのポーズの取り方
(1)四つん這いになり、つま先を立てて、右足を両手の間につく。両手を右脚ももの上におき、上体を起こす。
(2)息を吸いながら、左腕を上に伸ばし、息を吐きながら、上体を右にねじる。
下腹部から上体を深くねじり、背中を丸めて左ひじを右ひざの外側に深くかける。
(3)カラダが安定したら胸の前で合掌をする。ねじりを保ったまま、息を吸って背筋を伸ばし、息を吐きながら左ひじと右ひざで押し合いカラダをさらに右にねじる。
視線を天井に向け、お腹を大きく膨らませて3~5呼吸キープ。左右反対も同様に行う。
■プレイヤーズツイストのポーズのポイント
・(1)のとき、後ろ足の親指の付け根で床を押して、まずは下半身を安定させましょう。
・(2)のとき、背中を一度丸めてひじとひざを深くかけてから、背筋を伸ばすことで、より深く上体をねじることができます。
・【レベルアップ】下腹部から深くねじれている場合は、後ろのひざを伸ばして床から浮かせてキープしましょう。
いかがでしたか?
日々のヨガで心もカラダもスッキリさせて、今しかない夏を楽しみましょう!!
投稿 1日1分♪真夏を楽しむために知っておきたい、夏バテ解消ヨガポーズ は YogaFull に最初に表示されました。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。