第101回箱根駅伝 出場校一覧
シード(10校)
チーム名 | 出場回数 |
---|---|
青山学院大学 | 17年連続30回目 |
駒澤大学 | 59年連続59回目 |
城西大学 | 3年連続19回目 |
東洋大学 | 23年連続83回目 |
國學院大學 | 9年連続18回目 |
法政大学 | 10年連続85回目 |
早稲田大学 | 49年連続94回目 |
創価大学 | 6年連続8回目 |
帝京大学 | 18年連続26回目 |
大東文化大学 | 3年連続53回目 |
予選会通過(10校)
チーム名 | 出場回数 |
---|---|
立教大学 | 3年連続30回目 |
専修大学 | 2年ぶり72回目 |
山梨学院大学 | 5年連続38回目 |
日本体育大学 | 77年連続77回目 |
中央学院大学 | 2年連続24回目 |
中央大学 | 8年連続98回目 |
日本大学 | 2年連続91回目 |
東京国際大学 | 2年ぶり8回目 |
神奈川大学 | 2年連続55回目 |
順天堂大学 | 14年連続66回目 |
オープン参加
チーム名 | 出場回数 |
---|---|
関東学生連合 | − |
箱根駅伝 関連ニュース
-
城西大学が4連覇 キムタイが3000mでV 東洋大・松井海斗の猛追に敵将が「1秒を削り出す走りを体現」と絶賛〈関東私学七大学対校戦〉
日テレNEWS NNN 4月7日 6時30分
-
川内優輝「47都道府県大会出場達成」
サンケイスポーツ 4月7日 5時00分
-
東京国際大・エティーリが学生新で2位 相沢晃は7位 ベルリンハーフマラソン/陸上
サンケイスポーツ 4月6日 18時25分
-
箱根を経験した東大・秋吉拓真が東京六大学5000mでV “山の名探偵”らに競り勝つ
日テレNEWS NNN 4月6日 17時01分
-
焼津マラソンで国学院大が優勝「ミナミマグロ一本」ゲット 26年箱根駅伝初優勝へ好発進
スポーツ報知 4月6日 15時23分
-
東京世界陸上のマラソン日本代表が決定、男子は“大迫傑超え”を狙う吉田に近藤、女子は安藤、小林が意気込みを語る
JBpress 4月6日 11時05分
-
マラソン日本を先導した寺沢徹さんを偲ぶ…あの「クラレ」の社名の由来となった昭和の顔【スポーツ時々放談】
日刊ゲンダイDIGITAL 4月6日 9時26分
-
男子5000mは東大の秋吉拓真がトップ 慶大・成沢翔英が2位 東京六大学対校/陸上
サンケイスポーツ 4月5日 20時02分
-
関東7大学対校で城西大が4連覇 25年度の目標は箱根駅伝3位以内
スポーツ報知 4月5日 19時40分
-
「ここから箱根駅伝が始まる」東洋大・酒井監督が対校戦へ闘志 過去には相澤晃vs伊藤達彦のデッドヒート
日テレNEWS NNN 4月5日 7時30分