ヨガ 最新情報
GW明けの「時差ボケ」予防に2つの対策!
皆さん、こんにちは。YogaFull編集部です。
ゴールデンウィーク真っ只中!いかがお過ごしですか?
「旅行やイベントなどで毎日充実!」という方も、「ゴロゴロと贅沢な時間を満喫中~」という方も、そろそろ気になってくるのが、日常の生活サイクルとのズレではないでしょうか?
そこで今回は、長期休暇明けに多くの方が陥りがちな「時差ボケ」の予防法をご紹介します。
ポイントは!?就寝起床のタイミング
さて皆さん、ここで質問です。
( )中には数字が入ります。
何の数字が入るでしょうか?
——————————————————-
【1】休日の朝寝坊は長くても( )時間以内に
【2】最終日は眠りたい時間の( )時間前に起床を
——————————————————-
( )内の数字、想像がつきましたか?…って、もったいぶってゴメンなさい。
ここから一つずつ、解説していきますね!
【1】休日の朝寝坊は長くても( )時間以内に
正解は「2時間以内」なのだそう。
これ以上多く眠っても、脳やカラダの疲労回復効果はあまりなく、かえって逆効果になると言われています。
また、連日朝寝坊が続くと就寝時間もスライドし、体内時計がどんどん狂ってしまいますので、あくまで必要な範囲内にとどめるようにしましょう。
もしそれでも寝足りたりないという方は、昼食後~午後3時くらいの間に20分~90分程度のお昼寝を挟むことをおススメします。
他に、10分~20分程度の「瞑想」でも十分に脳の疲れを癒し、リフレッシュすることが可能!こちらは、平日のお昼休みなどにもできますので、よかったら習慣化してみてくださいね♪
【2】最終日は眠りたい時間の( )時間前に起床を
こちらの正解は「14~16時間前」なのだとか。
連休中は夜更かしばかりだった方も、最終日となると「翌朝に備えて早めに…」とベッドに入るもの。
しかし「目が冴えて全然眠れなーい!!」なんてことに。こうなってしまうともう、その場の努力ではどうにもなりません。
なぜなら、眠気を促すホルモン・メラトニンは、「起床時間から14~16時間後」に分泌されるものだから。つまり、眠る時間をコントロールするには、そこから「逆算して起きる時間を調整」する必要があるのです。
連休最終日は朝寝坊せず、いつもの時間に目覚めよう♪
間違っても「最後だー!思いっきり寝坊するぞー!」だなんて考えずに、多少物足りなくても日常の生活と同じ時間に起きて、最後の休日をめいっぱい楽しんでくださいね♪
では、残りのゴールデンウィークが皆さんにとって素晴らしい日々になりますように!
そして、お休み明けも快調にスタートできますように!!
投稿 GW明けの「時差ボケ」予防に2つの対策! は YogaFull に最初に表示されました。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。