dmenuスポーツ

MOBA 最新情報

eyesの「LJL 2023 Summer Split」プレビュー 「MSI 2023」振り返りから夏の注目ポイントまで徹底解説!

2023年6月10日 12:00配信
記事提供:



いよいよ2023年6月10日(土)より、2カ月に及ぶ『リーグ・オブ・レジェンド』の日本リーグ「LJL 2023 Summer Split」が始まる。このリーグを勝ち抜いたチームは、賞金1000万円とともに、世界大会「Worlds 2023」への挑戦権を獲得する、『LoL』の1年間のシーズンの中でも最も盛り上がる期間だ。

そんな「Summer Split」を盛り上げるため、「LJL」キャスターに聞くインタビュー第3弾は、「LJL 2023 Spring Split」でもレビューをお願いしてきたeyes氏。

「MSI 2023」の振り返りから「LJL 2023 Summer Split」の予想まで、自身の言葉で思う存分語っていただいた。

「MSI」で見た中国勢の強さ、パッチの変更から読み解く「Summer Split」の変化とは?

「LJL」初期からその歴史とともに実況を務めてきたeyes氏


eyesが見た「MSI 2023」


まずは、春の集大成である「MSI 2023」を振り返ってみましょう。中国LPLのJD Gaming(JDG)が王者になりました。


国際戦としては、昨年の「Worlds 2022」でのLCKの印象が強くて「LCK最強!」みたいなイメージを持たれている方がやはり多いとは思うんです。ですが、実はここ最近だとほとんどの大会でLPL代表が優勝しているという事実もあるわけです。

主な国際大会の優勝チーム
  • MSI 2023 JD Gaming(中国)
  • Worlds 2022 DRX(韓国)
  • MSI 2022 Royal Never Give Up(中国)
  • Worlds 2021 EDward Gaming(中国)
  • MSI 2021 Royal Never Give Up(中国)
  • Worlds 2020 DAMWON Gaming(韓国。現Dplus)
  • MSI 2020 中止
  • World 2019 FunPlus Pheonix(中国)
  • MSI 2019 G2 Esports(ドイツ)
  • Worlds 2018 Invictus Gaming(中国)
  • MSI 2018 Royal Never Give Up(中国)

JDGがめちゃくちゃ強いことは、LPLのSpring Splitを見てももうわかりきっていたことですし、正直なところ、LPLからはシードに2チーム行ってほしいという気持ちもあります。今大会で言えば、Bilibili Gaming(BLG)がロワーブラケットからグランドファイナルまで上ってきているくらいですから。LPLの中間よりも上のチームは、どのチームが優勝してもおかしくないくらいの実力を持っています。

あとは、LCS(北米)が今大会は思っていた以上に良かったですね。かなり手応えはあっただろうと思っています。今のLCSがもうちょっと本腰を入れたら、LEC(欧州)よりも上に行けそうだとは思っていました。とはいえ、夏はどうなるかまだわからないですが。

一方で、LECは今大会では少し奮いませんでした。トーナメントを振り返ってみても、ベスト8できれいに分かれてしまった。運命とも言えますが、LEC vs LCSを見たかったという気持ちは個人的にはありました。

「ブラケットステージ」方式で勝てるチャンスが増える?


トーナメント方式の変更の是非については、人それぞれだと思います。試合時間が長いという感想を持つ人もいるでしょう。Bo5で1日に何試合もやる時もあります。試合数に関してはいろいろなとらえ方があると思うんです。試合数が多い方が優勝したりする可能性もあったりするのが、この『LoL』というゲームなので。

「MSI 2023」のプレイインステージ。どのチームも最低2回は戦える

「MSI 2023」のブラケットステージ。こちらも最低試合数は2回だが、最短で4試合、最大で6試合を戦うことになる

というのも、大会中にメタが進化していくために、その試行回数が多いチームの方が優勝したりすることもあったりもします。だから、案外アッパー側が有利と思わない人もいると思うんです。

ただ、1回負けてもチャンスができたことで、今までは準決勝が実質的な決勝だったという大会もたくさんあったと思いますが、そういう部分が少なくなったというのがいい点かなと僕は思っています。

knightが悲願の初タイトル獲得


JDGについては、knight選手がやっと国際大会で優勝しましたね。国際戦に弱いと言われていましたが、本来の力を発揮できた年だったんじゃないかなと思います。

JDGのknight選手

キャスターとしてさまざまな大会を見てきた私からすると、ずっと好成績、好プレーを続けていて、自他ともに認めるすごい選手がタイトルを取れないとか、本来の力を発揮できないでいるとフォーカスしてしまいます。チームに恵まれるなど、個人の努力だけではなかなか難しい部分もある中で、やっぱり強い人が報われるのが美しい形だとは思います。

LPLの強さ、LCKに足りないもの


前述のとおり、ここ最近の国際大会はLPLがかなり活躍しています。LPLとLCKがトップにいて、その中でもLPLが頭ひとつ抜きん出ているとは思います。

じゃあ、どこが強いのかといえば、本当にほとんど差はない。今までLCKが強かったのはハンドスキルで、そこにやられていたのがLPLだったんですね。そこが追いついてきて、イーブン以上で戦えるようになっているというのが現状です。各レーナーが戦えるようになった上で、LCKに勝つために徹底的なビジョンコントロールだったり、どういう時にゲームを動かすかを突き詰めています。

今回のMSIでの一番の差は「メタの読み違い」です。

LCKはノーチラスを積極的にピックしていましたが、LPLはアニーがメタになると判断していました。そしてジャングルはLCKはキンドレットを取り、LPLは取らない。その差もすごく大きい。そのアニーに対して何を出すかも、ジェイスっていうチャンピオンもずっと隠して用意していて、LPL同士の決勝で出してきたり。なので、LPLが最後は上回っていましたね。

決勝戦でJDGはBLGのアニーに対してジェイスという選択肢を見せてきた

そのメタの読み合いというのは、国内リーグのメタの違いをお互いにぶつけ合った感じでした。その上で、LPLの方が勝ったというだけのことで、もしノーチラスが勝ってLCKが優勝していれば、「LCKが正しかった」となるだけの話です。

LCKとして厳しかったところは、ダメージトレードしてはいけない時にダメージトレードをしてしまって、ボットが潰されてしまったこと。T1は自分たちのジャングルがトップにいるのにそういうことをやって、敵のジャングルの位置がわからないのにボットにダイブされて終了、というケースがすごく多かったので、そこは修正しないといけないポイントなのかなと思います。

LCKの選手個人の技量が、今までであればボットレーンの2v2でダメージトレードしてダイブされないようにする、レーンを有利にするのが多分当たり前でした。でも、個人技量でLPLが追いついてきた。LCKとしては「あれ、おかしいぞ? 勝てるはずなのに」という感じになってきています。

5人でひとつの目的を究極的に詰めて動いているのが、LPLの戦い方です。あたかもひとりの人間がリアルタイムストラテジーを遊ぶようなことを、意思の異なる5人が集まってやっている。ボット、ミッド、トップそれぞれが、いまこういうことをしなきゃいけない、次にやることとそれぞれの役割がすごく明確化されています。コーチが後ろでリアルタイムで指示をしているのではないか、というくらい統率が取れています。

LCKはそこがLPLと見比べると劣っている気がします。そういう戦い方自体も、『LoL』というゲームの競技性が進化している証しとも言えますね。

ワードの使い方の進化


ひとつわかりやすい例で言うと、昔はマップを広く使ってワードを置いて、相手がいないから戦うという感じでした。でも最近は、ワードをあえて置かない動きも見られます。

そもそもひとりが一度に置けるステルスワードの上限は2つで、サポートだけが3つ持てます。あとはコントロールワードしかありません。

その限られたワードを使って選手たちは何をしているかと言うと、相手のワードを壊した後にワードを置いたり、上限以上のワードを置き直して自分で自分の置いたワードを消す。そうすると、たとえば敵はボットサイドに行っていないから、ボットにはワードが置かれてないといったことや、自分たちは何分前にジャングルをクリアしたから、そこにはワードが置かれていない、といったことを前提として理解して動いているんです。

今までなら、敵のワードを見つけたら消しに行っていました。でもあえて消さない。逆に、そのワードの場所をわかっているので、映らないルートでどうやって動くかを考えているわけです。

ボットがミッドからトップに行くルートの途中にワードがあるから、そこを通らないように壁を越えながらトップサイドにアクセスして、いきなり現れるようなことをやってのけるんですよね、LPLは。次元が違ってきています。

置かれているワードの数とかも全部チェックしていて、いまここにワードを置いた様子を、ブッシュなどに隠れて見たりもしています。その数を報告して、どこにワードがないかを共有しているんです。

では、LCKが今回それに対して何をしたかというと、T1がJDGにやったのがとにかく5対5で集団戦をして勝ったら勝ちという戦法でした。LCKでもその領域なのかとちょっと思いました。

「LJL」での戦い方を押し付けられなかったDFM


「MSI 2023」の日本代表であるDFMについては、僕はああいう結果になるだろうなと少しだけ予想していました。

いろいろなところでも言ってきましたが、国際戦に出る上では弱点があると戦えないということは、過去の例を見ても明らか。負けているところから崩されるのは仕方がありません。

ただ、そこにヘルプに行きすぎてしまった。トップが崩されたらゲームにならないからと、トップをカバーする意識があった思うんですが、「LJL 2023 Spring Split」ではtol2選手になんとかしろという感じで、トップはほぼ放っておかれていました。なので、「MSI」では他のレーンに全フォーカスできなかったんです。

tol2選手は確かにまだ「LJL」に参戦して間もないですが、それは仕方ないこと。オフラインの大会の経験もなく、あんな大きなステージでやるのも初です。だからこそ、割り切って「LJL」でやっていたミッド〜ボットで勝つというプランを強気に遂行すればよかったのでは? と思うのがまず1点です。なぜかといえば、「MSI」の最初の方は厳しかったですが、“後がなくなった時”のtol2選手のグラガスの動きはとても良かったんですよね。

「MSI 2023」2戦目のLOUD戦では、tol2選手もルーキーとしてしっかり役割を果たせていた

「LJL」のチームは海外に行って国際戦前にスクリムすると、国内リージョンでやっていたことが全くできなくなるという現象を、過去いろいろな国際戦で何度も見てきたんです。2022年のベスト16のようにいい成績を収めていた時は、国内リージョンでやっていたことの延長線を、そのまま国際戦でできている時なんです。

若い選手が自分を見失って揺さぶられてしまうのは仕方がない。であれば、自分たちの全力を出し切ってそれでもダメだった、という方がいいですよね。それを「MSI」でしっかり見せてほしかったという気持ちはあります。DFMのミッドーボットがどれくらい通用するのかを見たかった。

そうなってしまった一番の足枷は、「LJL 2023 Spring Split」がオフラインでやれていなかったことだろうと、僕は思っています。初めてプレイインステージを突破した時も、「LJL」は毎週オフラインで戦えていました。ホワイトノイズが出ているイヤホンなんて、オフラインじゃないと体験できないですから(※大きなオフライン会場では、会場の音声に邪魔されないように、意図的にホワイトノイズが流れるヘッドホンをすることがある)。

そういう意味では、今回の「MSI」はDFMも本領発揮できなかったのは事実ですが、そんなに落胆するほどではなかったと思います。まだ「LJL」の本気は出していなかったわけで、ポテンシャルはある。次の国際戦には期待したいですね。

【「LJL 2023 Summer Split」の変更点と注目チームを語る!】


「LJL 2023 Summer Split」の見どころ


さて、6月10日(土)から「LJL 2023 Summer Split」で僕が一番注目しているのは、ミニオンの移動速度が変更されることにより、ミッドがそこまで勝たなくてもよくなって、3レベル、4レベルでダイブされるようなケースが減ったことです。

主なミッドシーズンアップデートの内容(パッチ13.10より抜粋)https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/patch-13-10-notes/


  • ミッドレーン、サイドレーンのミニオンが同時に出会うようにミニオンの移動速度をアップ
  • ホームガードの開始時間が20分から14分に短縮
  • ブラストコーンの出現時間が5分〜5分30秒から9分〜9分30秒に遅延
  • タワープレートが奪われてから20秒間、タワーの防御力がアップ
  • サモナースペル「真テレポート」に変換する時間が14分から10分に短縮。試合序盤のクールダウン時間を遅延
  • 「オラクルレンズ」の効果時間を10秒から6秒に短縮。同時にチャージを2つにし、リチャージまでの時間を延長
  • 「ファーサイト オルタレーション」が壁の反対側の視界も見られるように変更。敵チャンピオンを発見するとその後自壊する

今までの「LJL」はミッドレーンが強いチームが勝っていたのは、そういうメタだったから。これまでは距離が短いミッドレーンが最初にミニオンがぶつかり合って、その10〜15秒後くらいにボットレーンのミニオンが当たっていました。つまり、10秒くらいでミッドのミニオンを全部消せれば、その間にボットレーンに行ける。ボットにミニオンがぶつかってファームしようという時に、もうアーリがブッシュに隠れていられたんです。

そのため、ミッドレーナーはミニオンクリアが早いチャンピオンで、しかも最初のウェーブで勝たなければいけなかった。それが「Summer Split」では、ミッドがウェーブクリアを頑張っている時に、もうボットレーンも一緒にクリアしているので、動いても影響力が出せなくなる。

ということは、ミッドレーンの1vs1でこの選手が勝ってくれるから、他のメンバーでこういうことをやろう、という戦い方だったチームは軒並み通用しなくなります。すでに開幕しているLPLでも起きているんですよね。

逆に、勝てなくても負けない、耐えられるミッドレーナーたちが活躍できるチャンスが出てきます。例えばFENNELのRecap選手とかは、押し勝つ選手ではないけど負けない。DasheR選手もメイジをピックしてプッシュ勝ちしていくようなスタイル。なので、ミッドレーンの戦況が大きく変わります。

そして、ミッドが変わった影響で、ジャングルでキャリーできるチームが強くなると思います。例えば、CGAのようにミッドが負け気味で厳しかったチームも、多少ならなんとかなるでしょう。ジャングルのCassin選手はキャリー系タイプですし、そういうチームが光り輝くんじゃないかと思います。

そしてその上で、全レーンのレーニングがアベレージで強いチームが勝つと思います。トップ・ミッド・ボットの14分までのレーナーのスタッツアベレージが高いチームが強い。レーニングフェーズを乗り越えて初めてファイトとかになってくるので、FENNEL、DFM、SHGあたり。

こういった変化により、上位陣が変動する可能性はあります。特にSGは2名も選手を変えるので未知数です。もともとミッドのJett選手が勝って、動いて、ゲームを動かすチームでしたから、そこが抑制されてしまうので。ただ、LokeN選手も14分過ぎにはミッドレーンにロームしていればミッドの主導権は取れそう。そこには期待したいですね。

実際、LPLは新しいパッチで開幕していますが、まだそれほどウェーブクリアが遅いチャンピオンは出てきていません。ですが、今後は例えばカサディンが強化されたりすれば変わってくるかなと思います。

「LJL」におけるトーナメントの変化の影響は?


「Summer Split」のリーグ全体の戦い方も、Bo3で1巡して、そのあと全チームでのトーナメントになりますが、この方式は「LJL」史上初めての試みで僕にもまだ影響力はわかりません。ですが、個人的には全チームで2巡した方がよかった。というのも、1回目の反省をちゃんとぶつけて2回目の対戦でおさらいができたからです。

「LJL 2023 Summer Split」の対戦表。各チームと1回ずつしか当たらない

ただ、ファン目線で言うと、「LJL」は競技シーンなので1巡した時点で順位が明確に出てしまいますよね。その時に切磋琢磨していたら面白いんですけど、上位と下位が明確になると観戦しなくなってしまうチームもいるかもしれない。

プレイオフに関しては「MSI」と同様ですし、多分「Worlds 2023」も「ブラケットステージ」のようになるんじゃないかという予想もできます。そういう意味では、選手側が慣れておくことはいいことですし、見る側からしても見やすいかなと思います。

ここ数年で「LJL」はBo1からBo3に、総当たり1回から2回にと変わってきました。リーグとして成長するために対戦数を増やした方がいいとかいろいろな意見もありましたが、結局は試合の数を増やせば強くなるかといえば、そういうわけでもないと思うんですよね。結局、適度な試合数と適度な練習、そして適度な休憩が必要だと思うんです。

そのあたりは、運営とチームが話し合った上で、どれくらい試合がしたいかとか、どれくらいのペースでやりたいとか、常に相談していけばいいと思います。お互いに最適解を常に探し求めているわけですから。

それと、今後オフライン開催になる場合は、今回の方式の方がやりやすいし見やすいでしょう。1日に全チームがあたられると、どの時間から観にくるかとか待つ場合もありますから。

チームロスターの変化について


チームロスターについてはまだ全チームは出ていませんが、いくつか注目しているチームを挙げてみたいと思います。

一番気になっているのはSHGです。SHGはすごくいい選手がそろっていて、あとちょっとここをこうしたらいいのに、みたいなところがすごく多いチームなんです。


例えば、春だとVsta選手がADCサポートに固執しすぎてプレーオフで負けちゃったとか。Marble選手も初のKRサポートということで、練習はしたと思いますが、エンチャンターサポートとの合わせとかはまだまだでした。夏はVsta選手との連携も仕上げてくるだろうという意味で、とても楽しみにしています。

DasheR選手はキャリーしなきゃいけなくてプレイスタイルを変えたんですけど。元々はメイジ系のレーンが強いタイプのプレイヤーで、トリスターナみたいにレーンで勝ってキャリーしてみたいなタイプではない。なので、ちゃんとMarble選手がキャリーできるような形を取るのか。もしくは、ジャングルがキャリーメタなので、Blank選手がリーシンやウーコンなどの得意チャンピオンに切り替えるのか。Kinatu選手がもうちょっと個人技を上げて、カ・サンテ、グエン、レネクトンなどで1vs1で負けないようになれば、このチームは優勝候補だと思います。

もう1チーム、BCも気になっています。ミッドとトップのレーンがめちゃめちゃ強いという、Rayfarkyが強いという。ただ、このEL(イエル。Chloe(クロイ)より改名)がまだ見えない部分があるので、夏にどれだけキャリー系のジャングルをやってくるのか。途中から入ったので、春は偏見が回らない中でやっていたと思うんです。それが春を戦い終えて、夏に向けて何かできること っていうのを見つけてくるんじゃないかなっていうのがひとつ。

それと、ボットレーンのレーニングが弱いという、弱点が明確です。そこさえクリアしてしまえば、決して弱いチームではないんです。Yuhi選手とRaina選手、この日本人コンビも当然対策してくるでしょう。

Yohi選手にしろRayFarky選手にしろ、俺が、俺が、というタイプ。Dice選手はおちゃらけ系で、EL選手は外から見るとわからない。そんな中に、ちょっとリーダー気質のRaina選手が入ったことによって、ゲーム外の部分でもまとまりが出てきたように見えます。

Raina選手はV3時代にLJLで優勝した実績、国際戦に行った実績もある。最後まで諦めなければ底力はあるので、個人技で逆転できるようなファイトもある。1回有利を取られたら絶対逆転できないチームと思われてたのが変わってきている。

そのまま行くと、夏はもっと勝利回数を増やせるような気がします。そのためにはボットレーンが、Raina選手が負けないこと。そこさえ克服したら、結構勝ち星を重ねられるんじゃないかと思います。

いち早くロスターを発表したSGも気になりますね。eguto選手とNesty選手は「LJL Academy」で少し見ましたけど、どれくらい「LJL」でやれるのか。僕としては新人が出てくれる方がいいので、いいプレーをしてほしいです。


DFMはいま、休みを返上して相当練習しているという噂も聞きました。それも王者の練習ですから、間違いなく強くなるはず。DFMは負けた方が強くなるチームなので、「MSI」であれだけ負けて帰ってきたら、多分相当強くなってくるでしょう。

穴だと思われていたtol2選手をフォローしなくてもいいとなれば、他はもう自分たちのやるべきことをやればいいという信頼ができれば、違う形にもなるかもしれません。

あとはFENNEL。hachamecha選手が右肩上がりで調子がよくて、そういう選手にはこちらも期待がこもってしまいます。個人的に彼のインタビューが僕は好きなので、もっと前に出てきてほしいんですけどね。


まとめ 幕張のオフライン決勝はぜひ現地で!


夏が面白くなるかどうかは選手たち次第ですが、僕の中で一番大きいのはやはり決勝がオフライン開催になることですね。

幕張メッセは過去に1度やったことがありますが、本当に素晴らしい会場で、めちゃくちゃ盛り上がりました。当時の記憶が、あの発表ですでに蘇っています。360度から観られるあのステージは本当に印象に残っていて、もしオフラインでやるんだったらどこでやりたい? と3年くらい前にも聞かれた時に、「絶対あの幕張で!」と言っていたんですよ。

4年ぶりのオフラインですし、会場に足を運んで、みんなで声が枯れるくらい一緒に叫びたいなっていう気持ちです。だって2階にお客さんがいて、1階で僕らが実況解説したのですが、地面がずっと揺れていましたからね。

「Summer Split」を観戦していただいた上で、幕張でファンの皆さんと一緒に2023年シーズンをゴールしたいですね。ぜひ一緒に盛り上がりましょう!


eyes氏のTwitter:https://twitter.com/eyes1015
eyes氏のTwitch:https://www.twitch.tv/eyes1015
eyes氏のYouTube:https://www.youtube.com/@loleyes6089

<配信チャンネル>
AfreecaTV:https://bj.afreecatv.com/ljl
Twitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjp
YouTube:https://www.youtube.com/@LoLeSportsJP

公式サイト:https://jp.lolesports.com/
公式ツイッター:https://twitter.com/Official_LJL
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/lolesports.jp/


最新MOBA情報一覧に戻る

最新情報

スコア

4月27日(土)

  • 札幌 試合前 湘南
      13:00  
  • 新潟 試合前 FC東京
      14:00  
  • 磐田 試合前 町田
      14:00  
  • 神戸 試合前 京都
      14:00  
  • C大阪 試合前 横浜FM
      15:00  

4月28日(日)

  • 東京V 試合前 福岡
      14:00  
  • 広島 試合前 川崎F
      14:00  
  • 浦和 試合前 名古屋
      15:00  
  • 試合前 鳥栖
      15:00  
  • G大阪 試合前 鹿島
      15:00  

一覧を見る

2月23日(水)

  • G大阪 試合前 C大阪
      14:00  
  • 大分 鹿島
      試合中止  
  • 名古屋 試合前 清水
      14:00  
  • 徳島 試合前 広島
      14:00  
  • 京都 試合前
      14:00  
  • 鳥栖 試合前 札幌
      15:00  
  • FC東京 試合前 磐田
      15:00  
  • 湘南 試合前 福岡
      15:00  

一覧を見る

4月27日(土)

  • 仙台 試合前 千葉
      14:00  
  • 水戸 試合前 藤枝
      14:00  
  • 群馬 試合前 長崎
      14:00  
  • 愛媛 試合前 甲府
      14:55  

4月28日(日)

  • 岡山 試合前 清水
      13:00  
  • 熊本 試合前 大分
      13:00  
  • 秋田 試合前 横浜FC
      14:00  
  • 栃木 試合前 いわき
      14:00  
  • 徳島 試合前 山形
      14:00  
  • 鹿児島 試合前 山口
      14:00  

一覧を見る

4月27日(土)

  • 長野 試合前 北九州
      13:00  
  • 今治 試合前 大宮
      13:00  
  • YS横浜 試合前 奈良
      14:00  
  • 宮崎 試合前 相模原
      14:00  

4月28日(日)

  • 鳥取 試合前 琉球
      13:00  
  • 福島 試合前 岩手
      14:00  
  • 松本 試合前 富山
      14:00  
  • 金沢 試合前 岐阜
      14:00  
  • 讃岐 試合前 八戸
      14:00  
  • FC大阪 試合前 沼津
      15:00  

一覧を見る

4月17日(水)

4月18日(木)

  • アルアイン 試合終了 アルヒラル
    4 - 2

4月24日(水)

一覧を見る

競技一覧

外観

競技一覧 速報中
トップへ戻る