dmenuスポーツ

その他 最新情報

【eスポーツ×ふるさと納税】 「ふるさと納税返礼品」でゲットできるゲーミングデバイス8選〈2024年版〉

2024年12月20日 13:00配信
記事提供:



年末になると確定申告に向けた節税対策として話題になる「ふるさと納税」。ひとことでいえば、好きな自治体に「寄付」すると、決められた「返礼品」がもらえると同時に、国に支払うべき税金が免除される「控除」が受けられるシステムだ。

商品単体の価格と比べるとだいぶ高く感じられるかもしれないが、直接その金額で購入するわけではなく、支払った寄付金のぶんだけ税額が控除される。そのため、人によっては購入するよりもお得になる場合がある。

今回は、このふるさと納税の仕組みと、返礼品として受け取れるゲーミングデバイス、寄付上限額の調べ方などをご紹介しよう。

返礼品は自分の欲しいものでOK!


そもそもふるさと納税は、「現在住んでいる場所とは異なる、生まれ育った地元の自治体などに税を納めることで、地方自治体の税収をアップさせること」が目的だった。そのため、住所のある自治体へのふるさと納税はできない仕組みになっている。そして、自治体ごとに地域性のある返礼品が用意されており、その中から利用者が好きな返礼品を選べるというわけだ。

特定の自治体を応援する気持ちからその自治体の返礼品を選ぶというだけでなく、特定の商品カテゴリーを探して、返礼品に対応している自治体を選ぶというかたちもある。実際には欲しいものをゲットしつつ節税にもなるということで、後者の目的の方が多いだろう。本企画のようにゲーミングデバイスの返礼品を目当てに寄付することもまったく問題はない。

返礼品は原則として、その自治体に会社や工場がある企業の商品や、その地域の特産物などが提供されることが多く、地域性のない商品は対象にできない。そのため、ゲーミングPCやデバイスの組み立て工場があったり、地域の特産品がデバイスの一部に使われるなどして、ふるさと納税の返礼品として認められている。

どれくらいの金額からお得になる?


どれくらいの金額まで出せばいいかは、自分の年収や家族構成、社会保険料などによって異なる。まずは目安となる控除額=寄付金額を確認し、その範囲の中で目当ての返礼品に申し込むようにしよう。

主なふるさと納税サービスが提供している寄付金額計算

楽天ふるさと納税シミュレーター
年収と家族構成などを入力するだけで寄付限度額を算出

ふるなび|控除シミュレーション
年収、家族構成に加えて、社会保険料や給与以外の収入も含めて細かくわかる

さとふる|シミュレーション&早見表
選択肢から年収、家族構成を選ぶだけの簡単操作。より詳細な情報も


手順としては、①年末までに寄付を行う、②翌年の確定申告で控除する、というのが基本だ。年間の寄付が5自治体までであれば、確定申告不要で翌年の住民税から控除される「ワンストップ特例制度」もある。手続き自体もそれほど難しくはないので、ぜひ挑戦してみてほしい。

申請方法は国税庁のサイトなどに詳しく紹介されている。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/keisubetsu/furusato.htm

主なゲーミングデバイスの返礼品


ここからは、主なゲーミングデバイスの返礼品と対象となる自治体を紹介していく。なお、寄付を年内に行っても、返礼品が届くまでに数カ月かかる場合もあるため、納品予定日についても必ずチェックしておこう。

※紹介しているふるさと納税サイトへのリンクは代表的なサービスです。これ以外のサービスでも申し込める場合もあります。


ゲーミングPC(長野県飯山市)


出典:マウスコンピューター


マウスコンピューターは、長野県飯山市内の工場で製造しているパソコンを返礼品として提供している。製品の多くはビジネスから趣味まで幅広く活用できるPCだが、ゲーミングスペックのデスクトップ機や、クリエイター向けブランド「DAIV」なども展開されている。

マウスコンピューター|さとふる


ゲーミングチェア(岡山県井原市・大阪府和泉市・大阪府泉佐野市)


出典:AKRacing

ゲーミングデバイスの中でも高額な部類に入るゲーミングチェアは、ふるさと納税の返礼品としても人気のデバイスだ。中でも、eスポーツだけでなくオフィスなどでも人気の「AKRacing」の一部モデルには、素材として国産素材や日本の技術が採用されている。

採用されているのは、岡山県井原市のデニム素材、大阪府和泉市のコットン、泉佐野市の合成皮革といった国産素材を用いたモデル。もちろん、フレームなどの部材は信頼のAKRacingブランドのもの。デザインも落ち着いたものが多いため、ゲーマー以外でも書斎などで使える人気のアイテムだ。

AKRacing|ふるなび


ゲーミングモニター(千葉県いすみ市)


出典:JAPAN NEXT

国産モニターメーカーのJAPANNEXTは、本社を置く千葉県いすみ市でふるさと納税に参加。対象はゲーミングモニターなどで、再生品(リファービッシュ品)を生産し、返礼品として提供している。

再生品(リファービッシュ品)は中古とは異なり、初期不良等の理由によって返品されたもの。つまり、一度は開封されていたり、故障していたものの、メーカーによる品質は保証済みなので、お得かつSDGs的にもいいというわけだ。製品には1年間の保証も付属する。

JAPAN NEXT|さとふる


ゲーミングキーボード(神奈川県相模原市)


出典:東プレ

国産高級キーボードとして知られている「リアルフォース」からは、ゲーミングキーボードが返礼品として登場。相模原市にある自社工場で生産していることから、相模原市のふるさと納税の対象となっている。

対象モデルはゲーミングキーボードの「REALFORCE GX1 KEYBOARD」で、静電容量無接点方式を採用。日本語/英語配列が選べるほか、キー荷重も30g/45gから選択できる。

東プレ|ふるさとチョイス


ゲーミングイヤホン(神奈川県川崎市)


出典:final


音響メーカーとして長い歴史を誇る株式会社finalは、ゲームに特化したゲーミングイヤホン「final VR3000 for Gaming」を返礼品としている。

ゲームコンテンツに没頭し、音源に込められた製作者の意図を正確に再現するべく開発されたワイヤードイヤホン。プレイ中のわずかな射撃音や正確な位置把握などに最適だ。

final|ふるさとチョイス


ゲーミングハウス(茨城県下妻市)


出典:鈴木鉄工建設株式会社(ふるさとチョイス)

鈴木鉄工建設株式会社のムービングハウス「スマートモデューロ」は、高断熱・高気密・遮音性・耐震性・耐久性、すべての性能を詰め込んだ高品質な木造の動く家。「動く家」という理由は、ボックス状の家をそのままクレーンで動かせるためだ。

返礼品となるのは、その中でもゲームに特化した「e-sports VILLA THE ROOM」という商品。実は家だけでなく、高性能なゲーミングPC、ゲーミングモニター、キーボード、マウスに加え、配信に使用するヘッドセット、ウェブカメラ、ミキサーなどもすべて含まれているという。ベッド・トイレ・シャワー・洗面・エアコン等、生活に必要な設備もひととおり備わっている。

なお、かなりの高額返礼品となるため製造に1カ月以上かかるとのこと。また、運搬や設置の場所なども必要なので、事前にしっかり確認してから申し込もう。

e-sports VILLA THE ROOM|ふるさとチョイス


ゲーミングSSD(三重県四日市市)


出典:キオクシア

NANDフラッシュメモリを発明した東芝株式会社をルーツとする、国産のフラッシュメモリー製造メーカーがキオクシア株式会社だ。フラッグシップの「EXCERIA PRO SSD」シリーズは、KIOXIA四日市工場にて生産されている。

シーケンシャルリード最大7300MB/秒、シーケンシャルライト最大6400MB/秒を実現し、ゲームの読み込みから動画編集、グラフィックレンダリングの高速化など、ゲーム環境に適したスペックとなっている。

キオクシア|ふるなび


まとめ:まだまだある! ゲーミングデバイス返礼品


ふるさと納税は、もともと人口減少などで疲弊する生まれ故郷や馴染みのある地方自治体への応援の気持ちを、地方活性化に結びつけるために始まった制度だ。地域ごとの特色を出すものから、徐々に価値のある返礼品を節税しながらゲットできるものに変わっていった。

一方で、そういった目立つ技術や伝統、企業誘致などに成功していない地域では、恩恵を受けづらい面もある。ふるさと納税コンサルのような企業により、あまり地域性と関係なさそうな返礼品や、ビジネスとして人気の商材を返礼品とした例も多い。

そんな中で、ゲーミングデバイスに関する製品の多くは、その地方での雇用を支えている企業などが多いようにも感じられる。eスポーツによる地方創生の取り組みも多く、成功している自治体も増えてきた。

今回紹介した以外にも、さまざまなゲーミングデバイス関連企業がふるさと納税返礼品を提供している。どうせ買うなら地方の応援に、さらにゲーミングデバイスが手に入ればなおいい──それくらいの気持ちで、eスポーツファンとして日本の活性化に貢献してみてはいかがだろうか?


最新その他情報一覧に戻る

最新情報

スコア

4月16日(水)

  • 横浜FM 試合前 清水
      19:00  
  • 神戸 試合前 川崎F
      19:00  

4月25日(金)

  • 鹿島 試合前 名古屋
      19:00  
  • 東京V 試合前 C大阪
      19:00  
  • 町田 試合前 湘南
      19:00  
  • 京都 試合前 横浜FC
      19:00  
  • 福岡 試合前 岡山
      19:00  
  • 浦和 試合前 広島
      19:30  
  • FC東京 試合前 G大阪
      19:30  

4月26日(土)

  • 試合前 新潟
      14:00  

一覧を見る

2月23日(水)

  • G大阪 試合前 C大阪
      14:00  
  • 大分 鹿島
      試合中止  
  • 名古屋 試合前 清水
      14:00  
  • 徳島 試合前 広島
      14:00  
  • 京都 試合前
      14:00  
  • 鳥栖 試合前 札幌
      15:00  
  • FC東京 試合前 磐田
      15:00  
  • 湘南 試合前 福岡
      15:00  

一覧を見る

4月19日(土)

  • 山形 試合前 愛媛
      14:00  
  • 甲府 試合前 長崎
      14:00  
  • 鳥栖 試合前 山口
      14:00  

4月20日(日)

  • 熊本 試合前 仙台
      13:00  
  • 札幌 試合前 藤枝
      14:00  
  • 秋田 試合前 磐田
      14:00  
  • 千葉 試合前 大分
      14:00  
  • 富山 試合前 いわき
      14:00  
  • 徳島 試合前 水戸
      14:00  
  • 今治 試合前 大宮
      14:00  

一覧を見る

4月18日(金)

  • FC大阪 試合前 群馬
      14:00  

4月19日(土)

  • 奈良 試合前 沼津
      14:00  

4月20日(日)

  • 八戸 試合前 長野
      13:00  
  • 福島 試合前 高知
      13:00  
  • 栃木SC 試合前 金沢
      14:00  
  • 松本 試合前 栃木C
      14:00  
  • 岐阜 試合前 讃岐
      14:00  
  • 鳥取 試合前 鹿児島
      14:00  
  • 北九州 試合前 相模原
      14:00  
  • 琉球 試合前 宮崎
      17:00  

一覧を見る

4月26日(土)

  • アル・ヒラル 試合前 光州
      01:30  

4月27日(日)

  • アル・アハリ・サウジ 試合前 ブリーラム
      01:30  
  • 横浜FM 試合前 アル・ナスル
      04:30  

4月28日(月)

  • 川崎F 試合前 アル・サッド
      01:30  

一覧を見る

競技一覧

外観

トップへ戻る