dmenuスポーツ

FPS・TPS 最新情報

【VALORANT初心者攻略指南】エージェント紹介 〜 獣とともに戦場を駆ける「スカイ」 〜

2021年1月12日 20:00配信
記事提供:



『VALORANT』(ヴァロラント)で使用できるさまざまなエージェント。今回は、獣を召喚して戦場を駆け巡るスカイについて紹介していこう。

初心者のプレイヤーや、これから『VALORANT』をはじめてみようと思っている人の参考になれば幸いだ。

エージェントの種類について

エージェントは大きく分けて、コントローラー、センチネル、デュエリスト、イニシエーターの4種類のカテゴリーに分けられる。それぞれがどのような役割を得意としているのか、ここで紹介しておこう。

■コントローラー
危険なエリアを特定して、チームを勝利に導く戦略のエキスパート。相手の視界を遮ったり、行動を制限することが得意なエージェントといえる。

■センチネル
あらゆる局面において、エリアの封鎖や側面における防衛に力を発揮する守りのエキスパート。マップを監視したり、道を塞いだりするのが得意なエージェント。

■デュエリスト
アビリティーやスキルを駆使しながら、敵と素早く交戦して次々とキルを重ねていく、頼れる自己完結型アタッカー。攻撃に特化したアビリティーを得意とするため、ガンガン攻めていきたいプレイヤーにおすすめ。

■イニシエーター
戦闘エリアで交戦するメンバーをサポートすることでさまざまな戦局に対処していく。敵を気絶させたり、遠隔から攻撃したりと、デュエリストをサポートする立場として活躍する。


スカイ[イニシエーター]


キルジョイはボットやタレットといった発明兵器を扱うエージェント。索敵をしたり、敵に攻撃を仕掛けたりと、遠隔から敵に対してアクションを起こすことができる。2020年11月5日(木)にリリースされた「Act 3」で追加されたエージェントだ。

▲オーストラリアからやってきた新エージェントスカイ。獣を召喚した索敵のほか、広範囲の味方を回復するヒーリングトリンケットも使用できる

ざっくり言うと、ブリーチとセージを融合させたようなエージェント。味方を回復しながら、索敵をして戦場を有利に導いていこう。

アビリティー紹介


ここからは、スカイのアビリティーを紹介していこう。

[C]リグロウス



【コスト:200/ストック:1】
ヒーリングトリンケットというオーラのようなものを構える。構え中に発射ボタンを押し続けている間は、範囲内にいる味方の体力を回復する。


▲効果範囲は比較的広く、視界に入る範囲であれば高低差があっても回復させることができる

壁越しの回復はできないものの、効果範囲はかなり広め。また範囲内にいるするすべての味方がヒーリングトリンケットの恩恵を受けられるのも強みだ。最大でおよそ100程度回復する。

また、スカイを使用中は画面下部にリグロウス専用のゲージが表示される。「リグロウス」を使用するたびにゲージを消耗し、ゲージがなくなるまで使用が可能だ。

▲ゲージはスキルアイコンの上部に表示されている。回復を途中で止めればゲージも消費しなくなる

自分自身を回復することはできないが、味方の体力を底上げできるので、ピストルラウンドやエコラウンドで活躍が期待される。

[Q]トレイルブレイザー



【コスト:200/ストック:1】

タスマニアンタイガーのトリンケットを構える。構え中に発射ボタンで召喚した猛獣を操作することができる。操作可能時間は約7秒間で、操作中に再度発射ボタンを入力することで、前方に飛び込んで爆発する。なお、猛獣を操作中、[Q]キーを入力すればキャンセルできる。


爆風に巻き込まれた敵は一定時間スタン状態になり、さまざまな行動速度が低下する。敵にヒットした場合は「ふらついている!」といった台詞を言うので、味方はそれを頼りに行動するといい。また、猛獣はジャンプボタンで飛び上がることもできる。多少の段差は飛び越えられるので、索敵にも適しているぞ。

さらに爆発の際、猛獣そのものを敵にヒットさせれば30のダメージを与えることも可能。特にアーマーを購入できない、ピストルラウンドやエコラウンドでは驚異となるぞ。

▲猛獣を操作中は、スカイ自身は完全無防備となってしまう。使用する際は、周囲の状況にも気をつけたい

猛獣は破壊可能なので、相手に使われた場合は見つけ次第狙撃しよう。

[E]ガイディングライト



【コスト:100/ストック:3】

鷹のトリンケットを構える。構え中に発射ボタンを入力することで、鷹を前方に放つ。鷹は約4秒間飛行可能で、飛行中に[E]キーを入力することで破裂して閃光に変化する。なお、ストック数は3だが、1ラウンドごとにひとつだけ無料で補充される。


発射ボタンを入力しながら、照準を上下左右に動かすことで鷹を操作することもできる。曲がり角に潜む敵や、壁の奥の敵に使用したい場合は、鷹をうまく誘導させてから破裂させよう。

▲例えばディフェンダーの場合、アセントのAショートからAロングに向かって「ガイディングライト」を発動すれば、開幕直後にAロングに向かってくる敵を閃光状態にできる

破裂したとき閃光によって視界を失った敵がいる場合、「見えないでしょ」とスカイが叫ぶ。これにより、味方もそこに敵がいるか否かを確認することができるので覚えておくといいだろう。何人いるかまではわからないが、いるかいないかを確認できるだけでも、大きなアドバンテージを得られるはずだ。

なお、鷹も射撃で破壊可能。相手に使われた場合は、すぐさま狙撃するか、素早く目をそらして視界を失わないようにしよう。

[X]シーカー



【コスト:ULTポイント6/ストック:1】

シーカートリンケットを構える。構え中発射ボタンで3体の「シーカー」を放ち、近くにいる敵3人を追跡。「シーカー」に接触した敵の視界を一定時間奪うことができる。


視界を奪われたプレイヤーはミニマップも黒ずみ状態になり、視界によるすべての情報が遮断されるので、「シーカー」を見つけ次第すぐに射撃で破壊しよう。

▲「シーカー」はミニマップ上にも表示される。ターゲットを見つけた「シーカー」は青色に変化するので、味方も敵の位置を確認することができる

「シーカー」は一定距離を進んだあと、敵を見つけられなければ消滅するが、行動範囲は非常に広いため頼もしい。特に、スパイクを解除に向かう際に使えば、潜んでいる敵をあぶり出すことができるので、重宝する。必要なULTポイントも6と少なめなので、積極的にULTオーブを回収して回転数を上げていくのもアリだ。

まとめ


スカイは配信されてからプロの大会シーンで見かける機会が少なかったが、「ガイディングライト」や「トレイルブレイザー」、「シーカー」による索敵は非常に頼もしい。「ガイディングライト」は味方の視界を奪ってしまうこともあるため、乱発は禁物だが、うまく使うことができれば味方の進軍を手助けできるだろう。


VALORANT:https://playvalorant.com/ja-jp/
Twitter:https://twitter.com/VALORANTjp

最新FPS・TPS情報一覧に戻る

最新情報

スコア

6月15日(土)

  • 横浜FM 試合前 町田
      16:00  
  • 広島 試合前 東京V
      18:30  
  • 京都 試合前 札幌
      19:00  
  • C大阪 試合前 浦和
      19:00  

6月16日(日)

  • 神戸 試合前 川崎F
      14:00  
  • 福岡 試合前 鳥栖
      15:30  
  • 鹿島 試合前 新潟
      18:00  
  • FC東京 試合前 磐田
      18:00  
  • 名古屋 試合前 湘南
      18:00  
  • G大阪 試合前
      18:00  

一覧を見る

2月23日(水)

  • G大阪 試合前 C大阪
      14:00  
  • 大分 鹿島
      試合中止  
  • 名古屋 試合前 清水
      14:00  
  • 徳島 試合前 広島
      14:00  
  • 京都 試合前
      14:00  
  • 鳥栖 試合前 札幌
      15:00  
  • FC東京 試合前 磐田
      15:00  
  • 湘南 試合前 福岡
      15:00  

一覧を見る

6月8日(土)

  • 秋田 試合前 熊本
      15:00  
  • 甲府 試合前 仙台
      18:00  
  • 清水 試合前 藤枝
      18:00  
  • 徳島 試合前 横浜FC
      18:00  
  • 愛媛 試合前 水戸
      18:00  
  • 栃木 試合前 群馬
      19:00  
  • 山口 試合前 千葉
      19:00  

6月9日(日)

  • 山形 試合前 大分
      14:00  
  • 岡山 試合前 鹿児島
      19:00  

6月26日(水)

  • 長崎 試合前 いわき
      19:00  

一覧を見る

6月8日(土)

  • 長野 試合前 YS横浜
      18:00  
  • 奈良 試合前 相模原
      18:00  
  • 琉球 試合前 今治
      18:00  
  • 岐阜 試合前 沼津
      19:00  
  • 鳥取 試合前 松本
      19:00  

6月9日(日)

  • 福島 試合前 八戸
      14:00  
  • 金沢 試合前 大宮
      14:00  
  • 讃岐 試合前 FC大阪
      14:00  
  • 宮崎 試合前 北九州
      19:00  

6月26日(水)

  • 富山 試合前 岩手
      19:30  

一覧を見る

競技一覧

外観

競技一覧 速報中
トップへ戻る