展望
春の古馬三冠・第2戦、唯一のG1馬フィエールマンを脅かす存在は!?
2021年9月7日 10:29配信
今年の天皇賞春、唯一のG1馬として参戦するのがフィエールマンだ。昨年の菊花賞を制覇。京都の長丁場に適性のあることを証明済みの馬でもある。
ここまでパーフェクト連対と安定味があるし、騎手は乗りに乗っているルメール。不不安材料は少ないが、そんな馬でもこのレースに限っては枠順が大切。外枠から常に馬群の外を回るような競馬をした馬はこのところ直線で伸びていない。外枠を引いたうえで強気の競馬をしすぎたときには、多少リスクが出てくるかもしれない。
これまで1億6600万円という賞金を稼ぎながら、まだ1勝馬という立場なのがエタリオウ。「最強の2勝馬」と呼ばれたサウンズオブアースを超越して「最強の1勝馬」という地位を確立しつつある。後方から追い込む競馬だと届ききらないが、さりとて前走の日経賞のように積極的な競馬をすると末が甘くなるというのが悩みどころ。決め手を生かすか位置取りで勝負するか、鞍上の戦略が注目される。
日経賞で逃げ切ったのがメイショウテッコン。武豊騎手の逃げはきれいに決まることがあるが、その典型的なレースだった。天皇賞春における逃げ切りというとキタサンブラックが思い出されるが、ビートブラック(レース途中から)やイングランディーレのように、人気薄でも決まるときは決まる。一方で逃げての2着はここ30年ほど例が無く、勝つか大敗かどちらか極端な結果になりやすい。
同じ長距離戦のダイヤモンドSを制したユーキャンスマイル。昨年の菊花賞ではフィエールマン、エタリオウの3着だった。先着された馬が2頭いるぶん今回分が悪い面もあるが、万葉Sの2着馬でもありスタミナの裏づけはある。枠順や展開の後押しがあれば、先着されていた馬を逆転することもありうる。
グローリーヴェイズは昨年の菊花賞5着でさらに分が悪いということになるが、当時上がり最速タイムのタイは出しており、1~3着馬とは道中の位置取りの違いが響いた形だった。菊花賞はその上がり最速タイムが33秒9とかなり速かったので、もう少し上がりがかかって馬ごとの差が表れる形になると、秩序が変わって着順の逆転現象も起こりやすくなってくる。
今回の登録馬中で、唯一天皇賞春での好走歴を持っているのがクリンチャー(18年4番人気3着)。凱旋門賞遠征から有馬記念というのはさすがにレース選択としてハードすぎたか、大敗続き。休養明け緒戦の日経賞も7着と結果が出なかった。ただ状態面で上がることはあっても下がることはない状況。取ろうと思えば好位置も取れるタイプの馬だし、内枠を引いてうまく立ち回ったときには好走の可能性もありそうだ。
text by 須田 鷹雄