JRA-VANコラム
皐月賞はキャリア3戦以下の馬に注目!
今週は日曜日に中山競馬場で皐月賞が行われる。過去10年のレース傾向をJRA-VAN DataLab.とTARGET frontier JVを利用して分析する。
過去10年(以下、同様)の皐月賞のキャリア別成績を調べたところ、2戦の勝率が11.1%と高く、3戦が連対率22.6%、複勝率32.3%と優秀だった。ここまで3戦以下とキャリアの浅い馬に注目したい一戦だ。
中でも無敗で重賞を勝っている馬が最有力で、2019年はサートゥルナーリア(ホープフルSを含み3戦3勝)、20年はコントレイル(ホープフルSなど3戦3勝)、21年はエフフォーリア(共同通信杯を含み2戦2勝)、23年はソールオリエンス(京成杯を含み2戦2勝)が勝利を飾った。
キャリア4戦は勝ち馬4頭を含み好走馬11頭を出し、なおかつ単勝回収値も103円と優秀だ。キャリア5戦も好走率は悪くないが、6戦以上になると一気に厳しくなる。
次に前走レース別成績を調べたところ、共同通信杯【5.0.3.11】が勝率・連対率26.3%、複勝率42.1%、単勝回収値281円、複勝回収値106円と非常に優秀だった。ホープフルS【2.0.0.2】は対象馬がわずか4頭ながら勝率50.0%をマークしている。
一方、弥生賞(ディープインパクト記念)【0.5.2.33】とスプリングS【1.1.2.33】は出走頭数こそずば抜けているが、好走率は平凡だ。京成杯【1.0.1.4】や毎日杯【1.0.0.6】、朝日杯フューチュリティS【0.1.0.2】といった他の重賞組に目を向けるべきかもしれない。
近年はなるべく早い時期に賞金を稼いでおき、ゆったりとしたローテーションで皐月賞に臨むのが好まれている。その影響で、弥生賞ディープインパクト記念やスプリングSのメンバーレベルが低下し、本番に結び付きづらくなっている印象だ。
先ほど前走弥生賞ディープインパクト記念組は好走率が平凡と述べたが、実際には2着馬を5頭、3着馬2頭を出しており、相手候補としてかなり有力だ。その好走馬7頭の2走前成績を調べたところ、ホープフルSや共同通信杯で4着の結果を残していた馬が多かった。また、ドウデュースは朝日杯フューチュリティS1着、ダンビュライトはきさらぎ賞3着。マカヒキとドゥザワールドはオープン特別の若駒Sで1着だった。つまり、2走前に1勝クラス以下のレースを走っていた馬は1頭もいなかった。
【結論】
2戦2勝ジャスティンミラノとビザンチンドリームに注目
今年の皐月賞は、勝敗はもちろんのこと人気順もどうなるかわからず予想が大変難しい。キャリアに基づいた注目馬を挙げるとすれば、まずはジャスティンミラノとビザンチンドリーム。前者は共同通信杯、後者はきさらぎ賞を制しており、重賞を含み2戦2勝の戦績だ。ともに中山芝コースへの対応がポイントとなるものの、本当に強い馬であればこれぐらいのハードルは克服してくる。サンライズアースも実質2戦2勝馬だが、前走がリステッド競走のすみれSである点が割引材料。
キャリア3戦の注目馬はアーバンシックとレガレイラ。ともに中山芝2000mの重賞を経験し、鋭い末脚を使って好走している点も好感触。
そして前走弥生賞ディープインパクト記念組では2着シンエンペラーに注目。キャリア4戦で、なおかつ2走前がホープフルS2着という点を評価したい。
ライタープロフィール
小田原智大(おだわら ともひろ)
1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
関連記事
注意事項
結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください。
本サイトのページ上に掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、株式会社NTTドコモおよび情報提供者は一切の責任を負いかねます。