JRA-VANコラム
3年ぶりの京都開催となる京都大賞典を分析
今回取り上げるのは京都大賞典。1着馬には天皇賞・秋の優先出走権が与えられ、同距離のジャパンCにもつながる1戦だ。実際、昨年の勝ち馬ヴェラアズールは次走のジャパンCを制した。同馬の連覇もかかる今年は、3年ぶりの京都開催となる。この伝統のG2を、過去10年のデータから分析する。データの分析には、JRA-VAN DataLab.とTARGET frontier JVを利用した。
年齢別では5歳馬が過去10年で5勝をマーク。4歳馬は2着5回と詰めの甘さはあるが、連対率と複勝率では5歳馬を上回る。この4、5歳馬で計20回の1~3着を記録しており、中心勢力となっている。とはいえ、6歳馬や7歳馬の好走率も極端には落ちず、21年には8歳馬マカヒキが5年ぶりの勝利を挙げて話題となったように、高齢馬にも一定以上のチャンスはありそうだ。
前走クラス別では、前走G1が主力。好走数も最多で、6勝を含む1~3着18回を記録している。これが前走G2やG3になると、いずれも複勝率は10%台にダウン。オープン特別(リステッド競走を含む)も同様で、やや苦戦の傾向が見て取れる。その一方で前走3勝クラスが【1.1.1.3】と好調で、昨年1着のヴェラアズールも該当する。格の前走G1、勢いの前走3勝クラスが好成績という、なかなか興味深い傾向を示している。
前走G1出走馬が中心となることが前項でわかった。そのなかでも、より有望な馬を探すために参考になりそうなデータが、前走G1における4角通過順だ。上表の通り、4角1~3番手が【3.1.3.3】と、前走のG1で前に行っていた馬の好走確率はかなり高い。また、4角7~9番手も【3.2.0.5】と好成績だが、今年の登録馬に該当する馬がいない。4角3~6番手も複勝率28.6%と悪い成績ではないが、10番手以降だった馬は連対例がなく、前走G1でもそこまで強調できない。
前走G2・G3・オープン特別(リステッド競走を含む)は苦戦気味だが、合算して1~3着9回を記録しており、好走例自体は決して少なくない。そこで目安として確認しておきたいのが前走着順。このケースで前走1~3着なら合わせて【2.3.2.20】、勝率7.4%、複勝率25.9%とまずまずの成績を残している。また、19年に11番人気1着のドレッドノータスが前走5着なので、悪くとも掲示板には載っておきたい。さらに着順を落として前走6着以下だと、【0.1.0.36】と好走確率がかなり下がってしまう。
上表は、芝重賞1着実績の競馬場別成績。なお、この表では、阪神開催だった前2年は集計から除いていることにご注意いただきたい。まず、当たり前かもしれないが、京都芝重賞1着の実績を持つ馬はさすがの好成績を収めている。ただし、3年近い開催休止期間があったため、京都芝重賞の出走機会が限られていた現役馬も少なくない。そこで、別の競馬場に目を転じると、中山と阪神がなかなか優秀な好走率を残していることがわかる。直線平坦の京都とは違い、中山、阪神ともに直線急坂の競馬場だが、京都大賞典とは思った以上に実績がリンクするようだ。
【結論】
前走G1で先行したアイアンバローズに注目
京都大賞典で好成績の前走G1には4頭が該当する。そのなかでも好走確率が高い前走4角通過1~3番手に該当するのが、天皇賞・春で4角1番手だったアイアンバローズである。
前走G2・G3・オープン特別(リステッド競走を含む)の場合は、そこで3着以内に入っておきたい。該当するのは4頭で、そのなかでも好データが揃っているのが、登録15頭で唯一の5歳馬にして、好相性の阪神芝重賞1着実績を持つビッグリボン。そのほか4歳馬のブローザホーン、インプレスもマークしておきたい。
前走3勝クラス出走馬も好走率が高く、昨年勝ったヴェラアズールと同様にジューンS1着から臨むサクセスシュートは軽視できない。
もちろん、そのヴェラアズールも注目の1頭。京都芝初出走だが、昨年のこのレースで阪神芝重賞1着実績を確保しており、適性はあまり心配しなくていいかもしれない。その意味では、出走予定馬で唯一京都芝重賞1着実績を持つディープボンドには格好の舞台と言えそうだ。
ライタープロフィール
出川塁(でがわ るい)
1977年熊本県生まれ。上智大学文学部卒業後、出版社2社で競馬専門誌、競馬書籍の編集に携わり、2007年からフリーライターに。「競馬最強の法則」「サラブレ」「優駿」などへ寄稿するほか、出版社勤務時代を含めて制作に関わった競馬書籍は多数。馬券は単勝派だが、焼肉はタン塩派というわけではない。メインの競馬のほか、サッカーでも密かに活動中。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
関連記事
注意事項
結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください。
本サイトのページ上に掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、株式会社NTTドコモおよび情報提供者は一切の責任を負いかねます。