JRA-VANコラム
3年ぶりの京都開催の注目点は? 菊花賞分析
今週は京都競馬場でクラシック三冠の最終戦、 菊花賞が行われる。京都での開催はコントレイルが優勝した2020年以来、3年ぶりとなる。今回のデータde出~たでは、2013年以降近10年の菊花賞のレース傾向ならびに京都芝3000mにおける注目ポイントから今年の菊花賞で狙える馬を探っていきたい。なお、データ分析にはJRA-VAN DataLab.とTARGET frontier JVを利用した。
まず表1は前走着順別成績。好走馬の大多数が前走3着以内に入った馬だった。複勝率では前走2着が39.1%と最も高く、前走3着は28.6%と前走1着20.7%を上回っている。前走2着・3着の好走馬15頭中13頭は前走神戸新聞杯組かセントライト記念組だった。
出走数が多い前走1着馬は20年コントレイルら最多の4勝。この全4勝を前走G2組があげているが、前走2勝クラス組も2・3着に6頭入っている。その年の春2冠の上位レベルによっては、前走条件戦組でも好走できるのが菊花賞といえる。
表2は前走距離別成績。好走馬のほとんどが前走2200m組もしくは2400m組。2400m組は好走馬13頭中12頭が神戸新聞杯組だった。2200m組は、前走1着馬が複勝率36.8%と高く複勝回収率でも100%を大きく超えている。出走数は前哨戦のセントライト記念組・神戸新聞杯組が多いが、前走2200mの2勝クラスでの1着馬は【0.1.3.4】で複勝率50%と非常に高い。
表3は騎手別成績(抜粋)。ルメール騎手の連対率が57.1%、複勝率は71.4%と非常に高く、ともにトップ。前走から継続騎乗か乗り替わりかの比較でも、ほぼ成績が変わらない。菊花賞全体では継続騎乗の方が乗り替わりより連対率・複勝率で2倍近く高い率を示しているのだが、ルメール騎手は乗り替わりでも18年1着フィエールマン(7番人気)、20年2着アリストテレス(4番人気)で連対している。ルメール騎手は今春の天皇賞でもジャスティンパレスで勝利しており、京都の長距離戦では見逃せない。
他では騎乗数こそ少ないものの横山武史騎手が一昨年タイトルホルダーで優勝。近10年で川田騎手は3着1回、池添騎手はすべて4着以下に終わっている。なお、モレイラ騎手は一度18年にグロンディオーズ(6番人気)に騎乗して、13着に敗れている。
表4は2013~20年の京都開催における菊花賞での上がり順位別成績。阪神開催だった近2年は一昨年タイトルホルダー、昨年アスクビクターモアと4コーナー先頭の馬が優勝し、スピードの持続力が問われるレースだった。
対して、京都では計8回のうち、上がり1位・2位の馬が7勝をあげており、連対率・複勝率ともに非常に高い。京都3000mは外回りコースで逃げ馬は【0.0.1.9】と苦しく、上がりの速さが問われる。折り合いがつき、速い上がりを繰り出す馬が狙いとなる。
【結論】
ルメール騎手予定のドゥレッツァが一番手
(表5は10/18時点、除外対象馬なし)
一番手に推したいのは今回ルメール騎手が騎乗予定のドゥレッツァ。未勝利から前走まで4連勝中で、前走新潟2200mの日本海Sは上がり最速の34秒4で勝利。2着とは半馬身で辛勝だったが、今回京都の外回りコースに替わるのは大きい。未勝利戦ではサトノグランツを差し切り、2走前の2勝クラスでは上がり32秒7と末脚は実績馬に勝るとも劣らない。ルメール騎手騎乗でアタマでも狙ってみたい。
二番手に安定度でソールオリエンス。前走セントライト記念は2着に敗れたが、休み明けながら終いの脚は鋭かった。順調に上積みが見込め、上位争いになるだろう。神戸新聞杯組では川田騎手騎乗予定の1着サトノグランツより、3着(連対率・複勝率が高い)ファントムシーフを穴候補として挙げておきたい。
ライタープロフィール
ケンタロウ(けんたろう)
1978年6月、鹿児島県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。初めて買った馬券が大当たりし、それから競馬にのめり込むように。データでは、開催日の馬場やコース適性に注目している。好きなタイプは逃げか追い込み。馬券は1着にこだわった単勝、馬単派。料理研究家ではない。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
関連記事
注意事項
結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください。
本サイトのページ上に掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、株式会社NTTドコモおよび情報提供者は一切の責任を負いかねます。