スタッツ
9 | トライ | 0 |
8 | G | 0 |
1 | G失敗 | 0 |
0 | PG | 0 |
0 | PG失敗 | 0 |
0 | DG | 0 |
0 | DG失敗 | 0 |
0 | イエローカード | 0 |
0 | レッドカード | 0 |
7 | 交代 | 9 |
0 | ブラッド・ビン | 1 |
0 | ペナルティトライ | 0 |
SCHEDULE
日程・結果
2019.10.9(水) 16:15Kick off 静岡スタジアム・エコパ
プールA
スコットランド
61 - 0 試合終了
ロシア
9 | トライ | 0 |
8 | G | 0 |
1 | G失敗 | 0 |
0 | PG | 0 |
0 | PG失敗 | 0 |
0 | DG | 0 |
0 | DG失敗 | 0 |
0 | イエローカード | 0 |
0 | レッドカード | 0 |
7 | 交代 | 9 |
0 | ブラッド・ビン | 1 |
0 | ペナルティトライ | 0 |
スコットランド | 時間/得点 | ロシア |
---|---|---|
トライ アダム・ヘイスティングズ |
前半 14分 5-0 |
|
G アダム・ヘイスティングズ |
前半 15分 7-0 |
|
トライ アダム・ヘイスティングズ |
前半 18分 12-0 |
|
G アダム・ヘイスティングズ |
前半 20分 14-0 |
|
トライ ジョージ・ホーン |
前半 22分 19-0 |
|
G アダム・ヘイスティングズ |
前半 24分 21-0 |
|
フレイザー・ブラウン → マグナス・ブラッドベリー |
前半 31分 21-0 |
|
前半 37分 21-0 |
ウラジーミル・オスロトウシコ → ユーリー・クシナリョフ | |
後半 40分 21-0 |
ユーリー・クシナリョフ → ウラジーミル・オスロトウシコ | |
ザンダー・フェイガーソン → サイモン・バーガン |
後半 40分 21-0 |
|
トライ ジョージ・ホーン |
後半 5分 26-0 |
|
G アダム・ヘイスティングズ |
後半 6分 28-0 |
|
ダーシー・グラハム → ヘンリー ピアゴス |
後半 7分 28-0 |
|
後半 10分 28-0 |
エフゲニー・エルギン → ボグダン・フェドトコ | |
トライ ジョージ・ターナー |
後半 11分 33-0 |
|
G アダム・ヘイスティングズ |
後半 13分 35-0 |
|
トライ トミー・シーモア |
後半 16分 40-0 |
|
G アダム・ヘイスティングズ |
後半 17分 42-0 |
|
後半 17分 42-0 |
ニキタ・ワビリン → アントン・シチェフ | |
トライ ジョージ・ホーン |
後半 19分 47-0 |
|
G - 失敗 アダム・ヘイスティングズ |
後半 21分 47-0 |
|
後半 21分 47-0 |
スタニスラフ・セリスキー → セルゲイ・チェルニシェフ | |
後半 21分 47-0 |
ワレリー・モロゾフ → アザマト・ビティエフ | |
後半 21分 47-0 |
キリル・ゴトブツェフ → ウラジーミル・ポドレゾフ | |
スコット・カミングス → グラント・ギルクリスト |
後半 21分 47-0 |
|
ゴードン・リード → ダブリュー ピー・ネル |
後半 21分 47-0 |
|
後半 21分 47-0 |
ワシリー・アルテミエフ → ユーリー・クシナリョフ | |
ジョージ・ターナー → スチュアート・マキナリー |
後半 25分 47-0 |
|
ジョージ・ホーン → クリス・ハリス |
後半 25分 47-0 |
|
後半 25分 47-0 |
ラミーリ・ガイシン → セルゲイ・イアニウシュキン | |
後半 29分 47-0 |
アンドレイ・オストリコフ → アンドレイ・ガルブゾフ | |
トライ ジョン・バークレイ |
後半 35分 52-0 |
|
G アダム・ヘイスティングズ |
後半 36分 54-0 |
|
トライ スチュアート・マキナリー |
後半 38分 59-0 |
|
G アダム・ヘイスティングズ |
後半 39分 61-0 |
トライ=5点 G:コンバージョンゴール=2点 PG:ペナルティゴール=3点 DG:ドロップゴール=3点
対戦日 | 2019.10.09(水) |
---|---|
Kick off | 16:15 |
競技場 | 静岡スタジアム・エコパ |
レフリー | アレックス・ルイス |
アシスタントレフリー |
ウェイン・バーンズ フェデリコ・アンセルミ マリウス・ジョンカー |
NEWS
ニュース
【ラグビー】女子7人制日本代表ヘッドコーチに兼松由香さん 名古屋レディース出身 2002年の15人制W杯に19歳で出場、7人制でもリオ五輪出場
中日スポーツ 8月13日 13時14分
ベテラン記者コラム ラグビーW杯3連覇を目指す南アフリカ 懸念される〝高齢化〟をどう抑えていくか
サンケイスポーツ 8月12日 17時00分
ラグビー女子日本代表、歴史的勝利まであと一歩…強豪国の一角・アメリカと引き分け【太陽生命CS第1戦】
中日スポーツ 8月11日 22時21分
タックルさえたサクラフィフティーン 米国に惜しい引き分けで初勝利はお預け
サンケイスポーツ 8月11日 20時10分
世界1位の南アフリカが敵地で快勝発進 オーストラリアを33−7で破る 南半球4カ国対抗
サンケイスポーツ 8月10日 15時52分
STANDINGS
順位表