dmenuスポーツ

ラグビーW杯2019

WEEKLY COLUMN

Weeklyコラム

決戦への「準備」と「対応力」

2019.11.1(金)

ラグビー日本代表は今秋のワールドカップ日本大会で史上初の8強入り。選手は口々に「準備」が奏功したという。

現体制発足から約3年。スーパーラグビーに参戦するサンウルブズでの時間も活用し、首脳陣の計画を首尾よく遂行する下地を作ってきた。時間をかけた「準備」の結果、本番で試合ごとにゲームプランを変えられた。

イエローカードを1枚ももらわなかった順法精神の裏にも、「準備」が見え隠れ。定期的にレフリーコーチのクリス・ポロックを招き、アウトサイドセンターのラファエレ ティモシーは「個人的には、オフサイド気味の位置に立ってしまう癖を治してもらった」と笑う。さらに指揮官のジェイミー・ジョセフの意識づけにも助けられたようで、フランカーのツイ ヘンドリックはこう続けた。

「練習で誰かが不用意なペナルティを犯したら、罰として全員がゴール前に並んでフィットネスを。そのなかでも、意識が高まりました」

もっともこのチームで特筆すべきは、「準備」の枠外で起きた出来事への対応力だ。

実は今回、試合で使うボールの大きさが練習時のそれとやや違っていた。チームと大会側とで空気の入れ方に違いがあったためか、本番で使うボールが想定より細長かったことが開幕戦前日に発覚した。パスやキックをたくさんするポジションの選手は、「…全然、違う」と驚いた。

それでもロシア代表との開幕戦は30-10で制し、関係者曰く「試合を重ねるごとに問題なく対応できるようになった」。予選プールは4戦全勝。たくましかった。

かねてよりニュージーランド出身のジョセフは、不測の事態に動じない態度を選手に求めてきた。開幕前はリーダー陣が「不測の事態を想定したミーティングを開きたい」と言ってもことごとく却下してきたようだ。選手がボスから聞いた言葉をまとめると、「試合では、どんなことも起こりうる。その場で対応できるようにならなくてはいけない」だった。

ここまで来たら、ジョセフの鍛えたタフネスが躍進を支えたというストーリーが浮かび上がりそう。ところがどうだ。ロシア代表戦でボールの問題が発覚するや、ジョセフ自身が「不測の事態に対応できるよう準備しなくてはならない」と、それ以前に選手が求めてきた趣旨のミーティングを開くよう促進し始めたようだ。選手もかすかに驚く方向転換。これが、8強入りへの「準備」の濃度をより高めたと言えそうだ。

(文=向 風見也)

NEWS

ニュース

ニュース一覧

STANDINGS

順位表

 
プールA

順位 チーム 勝点 試合 得失
1 日本

日本

19 4 4 0 0 +53
2 アイルランド

アイルランド

16 4 3 0 1 +94
3 スコットランド

スコットランド

11 4 2 0 2 +64
4 サモア

サモア

5 4 1 0 3 -70
5 ロシア

ロシア

0 4 0 0 4 -141

 
プールB

順位 チーム 勝点 試合 得失
1 ニュージーランド

ニュージーランド

16 4 3 1 0 +135
2 南アフリカ

南アフリカ

15 4 3 0 1 +149
3 イタリア

イタリア

12 4 2 1 1 +20
4 ナミビア

ナミビア

2 4 0 1 3 -141
5 カナダ

カナダ

2 4 0 1 3 -163

 
プールC

順位 チーム 勝点 試合 得失
1 イングランド

イングランド

17 4 3 1 0 +99
2 フランス

フランス

15 4 3 1 0 +28
3 アルゼンチン

アルゼンチン

11 4 2 0 2 +15
4 トンガ

トンガ

6 4 1 0 3 -38
5 アメリカ

アメリカ

0 4 0 0 4 -104

 
プールD

順位 チーム 勝点 試合 得失
1 ウェールズ

ウェールズ

19 4 4 0 0 +67
2 オーストラリア

オーストラリア

16 4 3 0 1 +68
3 フィジー

フィジー

7 4 1 0 3 +2
4 ジョージア

ジョージア

5 4 1 0 3 -57
5 ウルグアイ

ウルグアイ

4 4 1 0 3 -80

トピックス

ドコモユーザーなら月額980円 トップリーグ2020 初回31日間無料
競技一覧
トップへ戻る